2022年1月12日 お役立ち情報 2021年12月26日 都クリニック うがいの習慣をつけよう!~うがいで感染症対策~ うがいをするタイミングは、まず外に出て帰宅したとき、人ごみの多いところに行ったとき、のどが乾燥している時、外の空気が乾燥している時が良いタイミングかと思います。うがいだけではしっかりと感染症予防ができません。うがいとあわせて、しっかりとした手洗いを行いましょう。
2021年12月23日 お役立ち情報 2021年11月22日 都クリニック 痛い虫歯と痛くない虫歯~虫歯にもステージがある?~ ミュータンス菌は、プラークの中にすみついて、ショ糖を栄養にして酸を作り出します。この酸で歯の表面を溶かし、穴が開くことで虫歯になります。
2021年12月23日 患者の皆さまへ(ブログ) 2023年2月22日 都クリニック 12月23日 中日新聞 親知らずの痛み Q 1週間前に左下の親知らずを抜きました。痛みが強いのでもらった鎮痛薬を飲んでいますが、薬の効果がきれるとまた痛みだします。こんなに長く痛みは続くものなのでしょうか。 A 親知らずを抜いた後の正常な治癒(治り方)は、出血した血液が凝固し血餅…
2021年12月11日 お役立ち情報 2021年11月22日 都クリニック 歯の表面が白い?~エナメル質形成不全症って?~ エナメル質形成不全症自体を予防することはできませんが、その歯が虫歯にならないように、定期的に歯科健診をしたり、フッ素入りの歯磨き粉をつかったり、歯科医院でフッ素を塗布して歯質を強化していきます。
2021年11月22日 お役立ち情報 2021年10月18日 都クリニック 自分の口のなかってキレイ?~磨き残しを確認しよう~ 染め出しは歯科医院でもモチベーションの向上や、磨き残しの部分をわかっていただくために行うことがあります。最近では市販でも染め出し剤を購入することができます。
2021年11月10日 お役立ち情報 2021年10月18日 都クリニック 歯が黒いけど虫歯じゃない~サホライドって知っている?~ サホライドは、初期の虫歯の進行を遅らせ、歯の再石灰化を促すものです。サホライドの主成分はフッ化ジアミン銀という薬です。
2021年10月28日 お役立ち情報 2021年9月27日 都クリニック 歯を失ってしまったらどうしたらいいの?~ブリッジの適用について~ 歯を失ってしまった時の対処法の一つにブリッジがあります。ブリッジとは、失ってしまった歯の前後の歯を土台として利用して橋渡しのようなかぶせ物をすることです。また、一番後ろの歯がない場合は延長ブリッジというものを入れることもできます。
2021年10月16日 お役立ち情報 2021年9月27日 都クリニック しっかり噛んで歯や顎を丈夫に~歯育てについて~ 噛む力は、歯だけではなく、顎や頬、舌や唇などのお口の周りの筋肉などと連動して発揮されます。よく噛むことは歯に良いだけでなく顎や健康にも良いです。
2021年9月27日 お役立ち情報 2021年9月27日 都クリニック 審美的にも良い?~インプラントについて~ インプラントとは、虫歯や歯周病などなんらかのことが原因で失ってしまった歯を補うために、人口の歯根を埋入することです。インプラントは保険が適用されず、自費の治療となってしまいます。
2021年9月27日 医院からのお知らせ 2021年11月26日 都クリニック 医療法人正法閣都クリニック 採用情報 都クリニックでは一緒に働いてくれるスタッフを募集しています。歯科医師募集しております
2021年9月15日 お役立ち情報 2021年9月27日 都クリニック 子供が虫歯になってしまった!!~子供の虫歯治療って?~ 歯磨きをしっかりと行っていても、小さい虫歯ができてしまうことがあります。初期段階の虫歯の場合は、歯を削ったりせず、フッ素を塗り様子をみることがほとんどです。
2021年8月26日 お役立ち情報 2021年8月2日 都クリニック 歯磨きの磨き方はいろいろある?~歯磨きの方法について~ 歯をきれいにするのはもちろんですが、歯だけではなく、歯茎の部分も歯ブラシで丸を書くような感じでマッサージしてみましょう。
2021年8月14日 お役立ち情報 2021年8月2日 都クリニック 歯茎が黒い?これって病気なの? 歯ぐきが黒くなる理由について。ブラックマージンで歯茎が黒く見える、タバコを吸うことで歯茎が黒くなる、歯の根っこに歯石がついている、歯周病が進行したなどの原因が考えられます。
2021年7月25日 お役立ち情報 2021年6月28日 都クリニック 歯のかぶせ物には種類がある?~自分に合った歯を!~ 歯のかぶせ物には様々な材料があります。保険で適用できるものには、表面がプラスチックで裏打ちは金属のもの、全体が金属のもの(銀歯)などがあります。
2021年7月13日 お役立ち情報 2021年6月28日 都クリニック 歯で顔の印象がかわる?~きれいな歯で明るい笑顔を~ もともとの歯の色を白くしたいならホワイトニングをおすすめします。ホワイトニングは内側から歯を白くしていくものです。また、本来の歯より白くなるので歯の本来の色が気になっている方にはおススメです。
2021年6月24日 お役立ち情報 2021年5月25日 都クリニック 噛めない状態はよくないの?~お口の中のトラブルについて~ 歯を失う前に、しっかりとご自身の歯を残すように心がけるのが重要です。歯があるのとないのでは、食事のおいしさも違うと言います。
2021年6月23日 患者の皆さまへ(ブログ) 2023年4月11日 都クリニック 6月23日 中日新聞 歯ぎしりと歯科治療 Q 「最近歯ぎしりをしている」と言われましたが、予防法はありますか?また、し続けるとどうなりますか? A 20世紀終盤からアメリカを中心に脳科学やストレスの研究が急速に進み歯ぎしりに関してもいろいろなことがわかってきました。 大部分の原因は…
2021年6月12日 お役立ち情報 2021年5月25日 都クリニック これで歯磨きマスター?!~正しい歯磨きを知ろう~ 歯ブラシは鉛筆もちで持ちましょう。正しい歯ブラシの動かし方は、歯ブラシの毛先が歯と歯の間に入り込むように、一本一本丁寧に細かく磨くことが大切です。
2021年5月23日 お役立ち情報 2021年5月23日 都クリニック 素敵な笑顔の口元を~ラミネートベニアって知っている?~ ラミネートベニアというのは、簡単に説明すると歯につけるつけ爪のようなものです。歯の表面を少し削り、型取りをしてセラミック製のシェルを作成して貼り付けます。
2021年4月22日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 歯磨き粉は自分に合っていますか?~歯磨き粉のチョイス~ 歯磨き粉には、皆さんがよく知るペーストタイプのもの以外にも、ジェル状の歯磨き剤、粉歯磨きというものもあります。 ご自身が今困っていることに効果があるものや成分などを確認したうえで使用してみましょう。
2021年4月21日 患者の皆さまへ(ブログ) 2021年8月15日 都クリニック 歯科用CT 都クリニックは、最新型歯科用CT(高度画像 診断装置)を導入しました。口腔外科・矯正に必要な画像診断装置ですが、一般の診療時にも診断精度を高めることが出来ます。
2021年4月10日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 永久歯を虫歯から守ろう!~シーラントって知っている?~ 虫歯の予防をするシーラントとは奥歯の溝の部分をプラスチックの樹脂で埋めることで歯を虫歯になりにくくします。
2021年3月23日 患者の皆さまへ(ブログ) 2023年4月11日 都クリニック 3月23日 中日新聞 子供の健康と口腔治療 その2 正しく筋肉を動かすことで正しい形態に骨が成長していきます。つまり、正しい機能が、正しい構造を作ります。しっかり成長した顎の骨に、はじめてきちんと歯が並びます。
2021年3月16日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 歯のかぶせ物にはどのようなものがあるの?~メリット・デメリット~ 歯のかぶせ物にはいろいろあり、歯科医に相談されて納得のいく被せ物を選びましょう。最近では保険内でCAD/CAM冠という全体が白い歯も入れられるようになりましたし、保険外の治療であれば様々な材料のかぶせ物があります。
2021年2月27日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック かぶせ物がある歯の磨き方~正しく磨いて長持ちさせよう~ かぶせ物の歯の磨き方について。歯茎とかぶせ物の境目は優しくブラッシングしましょう。タフトブラシや歯間ブラシなど使ってみてください。
2021年2月26日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック あなたの歯は大丈夫?~傷んでいる歯ってどんな歯?~ 歯にひびが入る・すり減る原因は様々ですが、歯ぎしりや食いしばりも原因の一つです。悪化すると歯が欠けてしまったり、しみたりする症状がでる場合もありますので、ひびやすり減りのようなものをみつけたら、歯科医院へ相談してみると良いでしょう。
2021年2月15日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック アスリートと虫歯の関係~アスリートは虫歯になりやすい?~ 激しい運動をすると鼻での呼吸が苦しくなり、自然と口呼吸になってしまいますね。口呼吸することでお口の中が乾燥し、唾液も乾いてくるので、唾液の再石灰化作用が働きにくくなります。
2021年1月25日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 知覚過敏で歯がしみる?~歯がしみやすい生活習慣(2)~ 私たちの周りには、しみるリスクを上げてしまう生活習慣や癖が多くあります。知覚過敏の症状が出たら、放置せずに歯科医院で診察してもらいましょう。
2021年1月14日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 知覚過敏で歯がしみる?~歯がしみやすい生活習慣(1)~ 歯がしみやすい生活習慣について。象牙質が何らかの原因で露出することで、刺激が神経に伝わり、しみるという症状となります。
2020年12月24日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 毎日の習慣でお口も健康に~お口のエクササイズ~ 簡単なお口周りのエクササイズについてお話しします。身体だけではなくお口も一緒にエクササイズしませんか?毎日やっている行動のなかでエクササイズしてみてはいかがでしょうか。
2020年12月22日 患者の皆さまへ(ブログ) 2022年12月7日 都クリニック 12月22日 中日新聞 子供の健康と口腔治療 美しい歯並びの子に育てるためにできること。食べること、動くことをたくさん味わって成長した子供は、一生良い歯並びでいるための三条件 ①良い姿勢②鼻呼吸③舌が上顎についている。を自然に獲得しています。
2020年12月13日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 歯が溶けてしまう病気~酸蝕症って知っていますか?~ 虫歯と酸蝕症では歯の溶け方が違います。酸蝕症の場合は、飲み物や胃液に触れた部分の歯が広範囲に溶けます。酸蝕症の原因となる食べ物や飲み物を多く飲んだ直後は、歯の表面のエナメル質がやわらかくなっています。
2020年11月23日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック ホワイトニング後の注意~後戻りってするの?~ ホワイトニングの白さを長持ちさせるためには、まずしっかりとした歯磨きが重要です。また、歯科医院などで定期検診を受け、PMTC(歯面研磨)などをしてもらい、お口の中のケアをしっかりと行うと良いでしょう。
2020年11月13日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No21 奥飛騨おすすめ宿 蕪水亭岐阜県にはブログNo.4で御紹介した湯元長座という全国でも横綱級の佳宿があるため、ここ数十年新規開拓を怠っていましたが、大好きな作家池波正太郎が絶賛したことで以前から気になっていた飛騨古川の蕪水亭を紹介いたします。
2020年11月12日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック ホワイトニングで歯を強くする?~ホワイトニングの歯への影響~ ホワイトニングは歯を白くするだけではなく、歯自体を強くしたり、虫歯や歯周病の予防にもなったります。
2020年11月9日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No20 飛騨高山 おすすめ宿泊先 高山のホテル選択注意点は駐車場条件です。土地が狭く市営駐車場も満車になりがち、60分300円が相場でせっかく安く泊まっても車の移動時間や手間、料金で何度も失敗しました。1.東急ステイ飛騨高山今年オープンしたての高山駅に隣接したホテルです。
2020年10月22日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No19 飛騨高山グルメ 番外編 じびるや約2年前に開店した新しいお店です。高山初クラフトビール専門店、以前から渇望していたお店でした。みやび庵現在高山で最もお気に入りのお店で、ありそうでなかった昼飲みできる蕎麦屋です。安くておいしいだし巻きや鴨ロースを肴に生ビール。
2020年10月22日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月26日 都クリニック No18 飛騨高山グルメ 飛騨牛編 ブルボンA5飛騨牛ヒレ肉タタキ東京のホテル等で修行し高山に出てきて45年、85歳の老シェフが1人で切り盛りするレストランです。ちなみにこうした高級店は地元最大のホテル社長(滝高校の先輩)等の錚々たる方から収集した情報をもとにしています。
2020年10月22日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 歯が折れてしまった時どうしたらいいの?~緊急時の対処法~ 抜けた歯は乾燥させてはいけません!水で洗ってしまうと、水の中の塩素などが影響するので、汚れていてもそのまま保存液に入れるか、新鮮な牛乳の中に入れて保存してください。
2020年10月22日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No17 飛騨高山グルメ カフェ編 1. 布久庵高山カフェ1推しです。古民家を改装した空間で出される 葛きり、わらび餅等何れも本物志向で、中庭の見える空間を含めて居心地が最高です。2.ばれん高山観光の中心上三之町に面する版画喫茶です。40年ほど前から最も多く訪問しているカフェ。
2020年10月22日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No16 飛騨高山グルメ ラーメン編 下呂に続く安近短は飛騨高山、灯台もと暗しで「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」5回連続三つ星を獲得、その魅力は世界中に広く知れ渡っています。しばらく飛騨高山編が続きます。
2020年10月22日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No15 清里の秋 ハロウィンと共に 熱帯のような暑さの夏から突然秋を通り越して冬になってしまいました。今年は秋を見ていない感じていないと言う声が多い中、いかにも秋らしい写真を集めましたのでご覧ください。
2020年10月11日 お役立ち情報 2023年3月9日 都クリニック ホワイトニングをやる上で疑問に思うこと~白くなりにくい歯がある?~ 若い人の歯は、ホワイトニングの薬液が浸透しやすいために、高齢の方と比べると比較的白くなりやすいと言われています。妊娠中の方や、無カタラーゼ症の方、テトラサイクリン歯の方などはホワイトニングを行うことができません。
2020年9月30日 富豪と貧乏の繰り返し旅日記 2021年10月27日 都クリニック No14 下呂温泉宿泊おすすめ2軒 ほとんどすべての宿に宿泊経験がありますが、現在のおすすめ宿2軒を紹介いたします。私の場合下呂温泉=やまびこ訪問の旅だった理由で 40年以上前から基本素泊まりの宿を選んでいました。今でこそ1人泊、素泊まり、朝食付の宿が当たり前になりましたが、バブル期含め人気温泉地、1泊2食付以外で探す事は本当に大変でした。
2020年9月29日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック 犬も歯周病になるの?~犬のお口のトラブルを知ろう~ 私たち人間でも年齢を重ねるにつれて歯周病に罹患する患者さんは増えてきますが、犬も歯周病になります。また、犬の場合はほとんど虫歯になることはありません。
2020年9月24日 患者の皆さまへ(ブログ) 2022年12月7日 都クリニック 9月24日 中日新聞 睡眠時無呼吸症候群と歯科治療 Q 軽度の睡眠時無呼吸症候群と診断されました。歯科で安全な治療があると聞きましたがどのようなものでしょうか? 68歳男性 A 睡眠に問題がある人は成人の70%を超えるというデータがあります。睡眠時無呼吸症候群(以降SAS)は寝ているときに筋…
2020年9月16日 お役立ち情報 2021年4月29日 都クリニック セルフホワイトニングは要注意?!~歯科医院で行うホワイトニングとの違い~ 歯科医院で行っているホワイトニングは過酸化水素や過酸化尿素を使用して歯の中に薬液を浸透させて、漂白して白くしていきます。本当にホワイトニングできる歯なのかを自分では判断できません。