噛み合わせが悪い、歯並びが気になるなどのお悩みはありませんか?

当院では矯正歯科専門医による歯列矯正を行っております。

噛み合わせが悪いと、歯の清掃が困難になり虫歯や歯周病になりやすかったり、よく噛めないため胃腸に負担がかかったりしてしまいます。矯正治療とは歯に小さな力を少しずつかけ続けることで、歯の位をずらし動かしていき、 歯並びを整えるというものです。

この治療を行うと、不揃いの歯や八重歯を矯正できるほか、上下のアゴの位置が正常になり、噛み合わせが良くなります。

歯並びを整える事で、噛み合せが良くなり食べ物をしっかり噛めるようになったり、虫歯や歯周病を予防するなどの機能的な改善にも効果があります。また正しい発音ができるようになったりと、全身の健康にも良い影響を与えます。

歯並びも大切なポイント

また歯やロ元をキレイに見せるためには、歯並びも大切なポイントです。

上下の歯列が整うことで、歯並びが綺麗になるだけでなく、口元の突出感が改善するケースもあり、口元を気にされていた方がご自身に自信が生まれ表情が明るくなったり、笑うときに無意識に口元を手で隠すようなことが無くなったりします。

「顔の美しさ」の定義について、1954年にアメリカの歯科矯正医Dr.ロバート・リケツツが「顔の美しきとは輪郭であり、特に側貌(そくぼう)(横顔)の形が重要である」と伝えています。

鼻からあごにかけての形

では、何が横顔の美しさの「決めて」となっているのでしょうか。

E-ライン(エステティックライン)実は、その決めては「鼻からあごにかけての形」と言われています。

E-ライン(エステティックライン)

鼻からあごにかけて結ぶ直線は「E-ライン(エステティックライン)」と呼ばれています。

E-ラインは、歯並びを作り出す矯正治療の診断にとって重要な美しさの基準です。上下の唇がE-ラインに触れず、少し後ろにあるのが「美しい」と定義されています。

歯並びや噛み合わせが悪いと、、、

しかし、歯並びや噛み合わせが悪いと、このE-ラインが崩れてしまいます。

唇の前後的な位置は上下の前歯の影響をうけているので、矯正治療では、かみ合せの治療と同時にE-ラインをより良くすることも治療目標のひとつになります。

上顎前突(出っ歯)では、Eラインに対して口元が出っ張ります。反対に下顎前突、反対咬合(受け口)では口元が下がり三日月型の横顔になります。

また無理な非抜歯の歯列矯正などでは、Eラインに対して口元が出っ張る場合も考えられるので、歯並び、かみ合せと同時に顔のバランスも考慮した歯列矯正の治療計画が重要になります。

歯列矯正のゴールは、歯並びや噛み合わせを整えることですが、結果としてE-ラインが完成されます。あなたも美しい横顔を目指してみませんか?