生体の正常な異物に対する拒絶反応

ピアスで穴を開けて直ぐに、穴が閉じないように銀のピアスで固定する事が有ります。この時穴の周囲が赤く炎症を起こしたり、爛れて潰瘍になる人もいます。

これは生体の正常な異物に対する拒絶反応です。

口の中の金属でも同じ反応を起します。生体親和性の良い材料の必要性は正にこうした体の声を聴くことが基本なのです。

増えている金属アレルギー

もっと大きな問題として、最近歯科金属アレルギーが増えている印象があります。

歯科金属アレルギー治療の流れ

口腔内の金属アレルギーは、金属を入れてから数十年後、突然発症することも多くすぐに症状が現れるとは限りません。
金属そのものは生体に対してアレルギー性を示しませんが、溶け出してプラスイオンとなり体の蛋白質と結合することによって、それを異物とみなした体が過剰反応を起こすのです。
原理は花粉症やアトピーと同じで、特殊なものではありません。

現在、反応のない方でも、口の中の金属によって、アレルギーになってしまう可能性があります。口の中に金属が存在し続ける以上、金属アレルギーになる危険性に常にさらされていることになるのです。

人体にとって安全性の高い順

生体親和性の高い順、言い換えれば人体にとり安全性の高い順はセラミック、チタンがズバ抜けて良く、次点で白金、金などの貴金属逆にアレルギーを起こしやすい金属として、ニッケル、コバルト、水銀などが挙げられます。

金属アレルギーでお悩みの方、予防したい方はアレルギーを起こす物質を除去し、起こさない物質と交換することを、おすすめ致します。

▲金属を使わない歯科治療のTOPへ